【書人もも】チームの中でWebライターとして育つ

ケントです。

いつもありがとうございます。

僕はウェブ空間の中で作ってみたい世界があります。

しかしながら、その規模が大きくて一人では到底成し遂げられません。

なので、自分の世界観に共感してくれた女性ライターと一緒に取り組んでいます。

嬉しいことに今はおよそ100名の仲間が集まってくれました。

一緒にあーでもない、こーでもないと言いながら毎日ワクワクしながら取り組んでいます。

僕の実現したいことは、女性、とりわけ主婦さんが「書人」として活躍できるステージを作ることです。

ちなみに、このコミュニティーの中では、みんなお互いを「ライター」ではなく「書人」と呼んでいます。

ライターはクライアントへ記事を納品し報酬を得れば基本それで終わりです。

また新たに次の記事に着手し、クライアントへ納品。

そしてまた次の記事へ・・・。その繰り返しです。

ライターとは書く仕事ですが、ごく一部の恵まれた高報酬ライターをのぞき、

生涯これを独りで続けていくのはなかなかの覚悟がいると思います。

何よりも自分の資産としては残りませんよね。

「書人」

自分のために記事を書き、着実に自分の資産として残し、それを「個のスキル」として世の中に発信し稼ぐ人

僕は「書人」をこのように定義しています。

そして、気の合う「書人」が集まり、「ライティングの面白い未来」に向けて全員で取り組んでいく環境、

すなわち、

「書く仕事」を「書く人生」にできるコミュニティーの形成

これを実現するために現在進行形で取り組んでいます。

コミュニティーの中には本当に尊敬でき、魅力的な書人がたくさんいます。

そこで、今回はその中の一人の書人を紹介したいと思います。(ブログは共有できるのでお招きし、執筆してもらいました(*´ω`))

もし良かったら、読んでみてくださいね。

もしかしたら、読者様のライター人生において何かのきっかけになるかもしれません。

ケント

 

 

はじめまして。もも と申します。

 

私は、ライターを目指して修行を始めたばかりの新人書人です。

 

ライティングの世界に飛びこんでから2ヶ月弱の今、広い宇宙にひとり放り出されさまよっているような感覚の中にいます。

 

恐怖ではなくて、無重力空間の万能感と(経験ありませんが笑)、足元に道はないけれど、キラキラした空間に包まれて思わず手を上に伸ばしたくなるような感覚です。

 

 

私は本当に気楽な気持ちでこの世界に来てみました。

でも、もう元の世界には戻らないんじゃないかなと漠然と感じています。

 

 

そこに至るまでの想い、ちょっとだけ聞いていただけませんか?

 

仕事にもがき、育児にもがき、在宅ワークの道を模索する日々

 

この記事を読んでくれているあなたは、ライティングに興味を持ち始めようとしていらっしゃるのでしょうか。

それとも、独学でライティングを始めたけれどうまくいかなくて、学ぶ必要性を感じているのですか?

 

少なくとも、将来的にはライティングで稼げるようになりたいという野望を持ちながら、それは今日明日での達成は難しいということを感じているのではないかと思います。

 

数か月前の私がそうだったからです。

今の私は、まだちょっとだけですが、宇宙の中で目指す星の光が見えてきたかな?というくらいには成長できている気がします。

 

在宅ワークで稼ぐことを決意した日

私は子どもの頃からとにかくやりたがり屋でした。

好奇心旺盛というと聞こえはいいですが、私の場合は単にやり散らかしている感じなので「やりたがり屋」という方がしっくりきます。

 

そして未だにそうですが、私が魅了されるのは「モノ」ではなくて、自分が知らない世界を知っている「ヒト」

「いいなぁ」「すごいなぁ」で終われずに、「私もその世界を知りたい!」と思いながら生きてきた気がします。

 

(余談ですが、大人になってから母に「小さくて細かったのに『ちびっこ相撲に出たい!』と言い出した時はさすがに止めようかと思ったわ。」と言われました。

実際は、特に止められた記憶もなく無事出場し、1回戦で3秒くらいで瞬殺されました(笑))

 

 

そして大人になり、私以上にやりたがりで、しかも「やりたいことを我慢する」機能が搭載されていない転勤族の夫と結婚してしまいました。

 

転勤族の妻はなかなか働ける環境になく、夫同僚の奥様で働いている人を見たことがありません。

でも当時の私は週2で在宅勤務が可能な職場だったこともあり仕事を手放す決断ができず、新幹線通勤や週末婚をしながらそれなりに楽しく生活していました。

 

幸い第1子出産直前に夫が私の通勤圏内に異動になり、同居できました。

でも、その子が3歳・第2子が5か月、さらに私の仕事復帰一週間前から夫は海外勤務となり、異国へと旅立ちました。

 

私は、ひとりで幼児と乳児を育てながらフルタイムで働く生活が始まりました。

 

それはそれは過酷で激やせしました。

仕事もうまくいかずにイライラし、日に日に腕白になる子どもたちにもイライラする毎日・・・ある時ふと思いました。

 

 

一体私は何がしたいんだろう、と。

 

「仕事、辞めよう。子どもを連れて夫のところへ引っ越そう。海外生活も楽しそうだし。」

と確かに吹っ切れたのを感じました。

 

 

    そして私は、住む場所に囚われない在宅ワークの道を模索し始めました。

     

    いざ出動!も、いきなり壁にぶち当たる

    まずやってみたのがブログの立ち上げです。

    素人のにわか知識で、「アフィリエイト」「アドセンス」で稼げるということがわかったからです。

     

     

    早速ブログを立ち上げて、アドセンスにも合格して、順調!と思いきや、肝心の集客がない

     

     

    当時の私は「自分が話したい専門知識を」「上から目線で偉そうに」書き綴りました。

    今思えば恥ずかしいのですが、読み手の心なんて考えてもみませんでした。

    なので、たまに立ち寄った読者様にそっぽを向かれても当然だったのですが、そんなことには気が付かない素人の私

     

    さらにSEOという言葉は聞きかじっていても、なんか難しそうだからとスルー・・・昔の自分に説教したいです。

     

    せっかく立ち上げたブログですが、だんだんと何をどう書いていいのかもわからなくなり、日々のあわただしさの中ですっかりと放置してしまいました。

     

    壁を乗り越えるどころが眺めたまま退職からの再始動

    結局、本業関連の仕事をちょこちょこ受ける以外には在宅ワークで稼げる道筋がつかないまま、退職の日を迎えました

    海外で新生活スタート!のはずが新型コロナウイルスのせいですぐには夫の所へ行けず、予想外に時間ができました。

     

    「よし!今のうちに稼げるようになろう!」と、今度はランサーズに登録してみました。

     

    登録後よくわからないままライティング記事の案件を受注するも、納品後にフィードバックもリアクションもなく、何のやりがいも得られませんでした。

     

    しかも執筆にかかった時間を考えると、これはコンビニでバイトをした方がよっぽどいいのではないかとまた壁の高さに投げ出したくなりました。

     

    でも今度は諦めたくない。

     

    ブログも再開したところで稼げる気は全くせず、ここらで一度きちんとライティングスキルを身に付けないと意味がないということにようやく気が付きました。

     

    ケントさんのライティングチームに所属して

     

    ケントさんの募集にのってみた理由は、今思えばケントさんのセールスライティングの手法にしてやられたんだと思います(笑)。

     

    ライティングの募集案件が並ぶ中、ふと目に留まったのが、「厳しさ0」というケントさんの募集。

    添削を受けながら楽しくライティングを学べる・・・

     

    正直「うさんくさいなぁ」と思いながらもとても気になり、「嫌になったらすぐ辞めればいいや」と始めてみました(ケントさんすみません笑)

     

    招かれて入ったチャットワークでは、たくさんの先輩書人たちが温かく出迎えてくれました。

    この温かさは、一度経験するとやみつきになります。

     

    この空間はなんだろう?と、今回この手紙を書くにあたって改めて考え、気が付きました。

     

    「厳しさ0」がキャッチコピーのようになっている空間なので、周囲を傷つけるコミュニケーションしか取れない人は自然と門前払いになっているのだと。

     

    チャットワーク内には、温かな空気でやりましょうというマインドが醸成されています。

    ここにあえて爆弾を投下したい人はいないでしょう。

     

    言葉のチカラってすごいなぁと感じています。

     

    みんな、北風と太陽ちゃんと読んでる?

    ちょっと話は変わりますが、実は私、ずっと思っていたことがあるんです。

     

    世の中、厳しく言うことが正しい、厳しく言わないとわからないと思っている人ってすごく多くありませんか?

    しかも新しいことを始めようとすると、「始めた事実」は一切評価されないのに、その中で当然出る「アラ」を指摘されて怒られる。

    新しい事をはじめたら、失敗するのは当然なのに。

     

    でも実際は、厳しいことを「厳しい言葉を使わずに伝える」方がよっぽど難しいんですよね。

     

    その分、うまく伝わった時の相手の変化は驚くほど

     

    私はこのことに、病院勤務時に患者さんと、教員時代に学生さんと接していく中で感覚的に気が付き、密かにひとりで実践していました。

    そのおかげか、完全に自己申告かつ自己満足ですが(思い込みかもしれない笑)、私ってすごく患者さんにも学生さんにも、職員さんにも人気があったんですよ!

     

    でも、上司は誰も私には実践してくれませんでした。

    むしろ相手に耳障りのいい言葉ばかり言って甘やかしていると怒られました。

    10人のうち8人にうまく伝わっても伝わらなかった2人のことで怒られる毎日。

     

    私より経験が長い上司が言うのは正しいのだろうか?

    でも、じゃあ、私と話す目の前の人の笑顔はなんだろう?

     

    どうしても心から納得することが出来ず、ジレンマでとてもつらい日々でした。

     

    このチームで、傷ついた心が癒されていくのを感じる日々

    厳しいことを、厳しい言葉を使わずして確実に相手に伝える。

    リアルの社会では難しいことがオンラインのライティングチームの中では本当にごく自然に行われているという事実に、感動さえ覚えました。

     

    ケントさんは、どんどん失敗していいと言ってくれます。

    私が、ずっと誰かに言ってほしかった言葉です。

     

     

    だからといってこの空間に流れる温かなマインドは、ただ単にお互い甘やかすなぁなぁなサークル活動とは全く違っています。

     

    • 自分の記事に足りない箇所を、ポジティブな言葉で指摘してもらえる(しかも的確な)ので受け入れやすい
    • 自分の表現のクセに気づかせてもらえるので、人に受け入れてもらえる文章が書けるようになる
    • しかも最終的に添削者が直してくれるので、自分では考え付かなかった表現まで学べる

     

    こんなに至れり尽くせりでいいのだろうか、と思いますよね。

     

    でも、特に自分が添削者として勉強させていただくようになると、相手の気持ちを汲んで伝える技術とマインドは、ライターとして読み手の心をつかむ訓練にもなっていると感じています。

     

    つまり、温かい言葉をかける側とかけられる側、実は双方にとってWIN-WINだったということです。

     

    そんなわけで、私は約2か月間チームに所属する中で、

    • ライターとしてのスキル
    • ライター(いや、人)としてあるべきマインド

    が向上されていくのを実感できています。

     

    ただ、あまりに話が出来すぎているような気がして、ケントさんの真の目的(笑)はなんだろう?と疑ってもみました。

     

    思い切って「教祖みたいに思えるんですが」と言ってみました(超失礼!)。

    ケントさんは「宗教みたいな集団は目指していません」とさらっと答えてくれました(笑)。

     

    それも今は少し、わかるようになりました。

    ケントさんは、私たち女性が単にライティングだけでなく人生を充実させながらも稼げるためのプラットフォームを、誰よりもワクワクしながら本気で設計してくれています。

    仮想現実での”町づくり”のようだと感じています。

    これからも町民Mとして頑張ろうと思える、ワクワクする町が着実にできているのを実感します。

     

    女性ライターはチームに入るのがおすすめ!

    私自身や周囲のメンバーを見ても、副業やパートとしてライターを始めようとしている女性は、チームに所属した方がいいと感じています。

     

    理由はこの2つです。

     

    1. ライティングチームで執筆すると、社会的欲求・承認欲求・自己実現欲求が満たされる
    2. 仲間の姿を見て、モチベーションを保てる

     

    ライティングチームでの執筆は、ヒトとしての欲求が満たされる

    上の図は、アメリカの心理学者アブラハム・マズローが提唱した「自己実現理論」です。

    自己実現理論(じこじつげんりろん、Maslow’s hierarchy of needs)とは、アメリカ心理学者アブラハム・マズローが、「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」と仮定し、人間の欲求を5段階の階層で理論化したものである。

    引用:Wikipedia

     

    医療など人をサポートする職業では有名な理論で、最近はマーケティングなどでも使われているそうです。

     

    人間の欲求には段階があり、ピラミッドの下から上へ、満たされたらのぼっていくのだそう。

     

    まず底辺にあるのが食事や睡眠といった「生理的欲求」、身体的・経済的安全といった「安全欲求」。

    生きていく基本で、これが満たされないと何もできません。

    腹が減っては戦はできぬ、というやつです。

     

    それらが満たされると、次は社会に居場所があると感じたい「社会的欲求」、自分には価値があると認められたい「承認欲求」、自分の能力を最大限発揮したい「自己実現欲求」へと欲求の段階が上がっていきます。

     

    ヒトならではの欲求です。

     

    あなたが副業やパートとしてライターを考えているということは、基本的に「生理的欲求」「安全欲求」は満たされているのですよね。

     

    では、次の段階の欲求を、チームライターになって満たしてみるのはどうでしょう。

     

    ライターはひとりでパソコンに向かう仕事です。

    『書いて、納品して、フィードバックもなくハイ終わり』のライティング案件を繰り返しても、スキルが身に付かないだけでなく誰にも認めたもらえた実感がわきません。

     

    「社会的欲求」「承認欲求」「自己実現欲求」、何も満たされません。

     

    よっぽどのポテンシャルと精神力がない限り、ドロップアウトまっしぐらです。

     

    一方チームライティングに所属していると、「納品ありがとう」に始まり、「ここが良かった」「ここはこうするともっと良くなる」と具体的・肯定的に教えてもらえるので、まさにお金じゃ買えない価値がある(これも有名なキャッチコピーですね♪)のです!

     

    つまり、チームの中でライティングに取り組むと、ライターとしてのスキルを向上させながらも「あなたという存在についての欲求」まで満たせるんです。

     

    本業で人間関係に辛い思いをしているあなた悲しいくらいに誰も褒めてくれない主婦業・ママ業にお疲れ気味のあなたがライターのスキルを身に付けたかったら、絶対にチームに所属するのがおすすめです。

     

    仲間の姿を見て、モチベーションが保てる

    ケントさんのライティングチームでは、みんな一体いつ仕事しているんだ!?と驚くほど、コンスタントに納品がされています。

    フルタイムで働きながら、子育てしながら、本当にすごいです。

     

    一応「週1本納品」という目安が示されていますが、守れなかったからと言ってせかされたり怒られたりするようなことはありません。

     

    「週に1本」という言葉だけでは「ちょっと本業が忙しい」「子どもの具合が悪い」などといくらでも出さない理由付けができてしまうところを、同じような状況の周囲はできているという事実だけで、励まされたり焦ったり、とにかくモチベーションの維持ができます。

    私も今のところ週に1本はなんとか納品できていますが、これは確実に仲間の姿に励まされているからできています。

     

    また、私はこの2か月間でかなりの時間をライティングに費やしていますが、当然ながらまだ全然稼げていません。

    ですので、リアルの世界ではライティングのことはほとんど誰にも打ち明けていません

     

    つまり、今の私にとってこの世界は「いつでもなかったことにできる場所」です。

    でも、辞めようとは一度も思ったことはありません

     

    それはひとえに、とっても図々しいのですが「私の納品を待っていてくれる人がいる」と思えるこの環境と仲間がいるからだと思っています。

     

    これからのライターとしての目標

     

    ケントさんは、本気で私たちが稼げるための道筋をつけようとしてくれています。

     

    そのため、気楽にこの世界に来た私は、今は本気でライターとして稼げるようになりたいと思っています。

     

    いつかは自分のサイトを持ってみたいし、そのときにはぜひ誰かとチームを組みたい。

     

    ライターとは自分の時間でできる気楽なものだと思っていましたが、今はこの環境で稼ぎながら自己実現ができるようになりたいです。

     

     

    ぜひ、ライターに興味をもっているあなたも、一緒に一歩踏み出してみませんか?

     

    きっと想像もしていなかった世界が見えてくると思います。

     

     

     

    最後までお読みいただきありがとうございました。

     

     

     

    →  TOPに戻る