ケントです。
いつもありがとうございます。
僕はウェブ空間の中で作ってみたい世界があります。
しかしながら、その規模が大きくて一人では到底成し遂げられません。
なので、自分の世界観に共感してくれた女性ライターと一緒に取り組んでいます。
嬉しいことに今はおよそ100名の仲間が集まってくれました。
一緒にあーでもない、こーでもないと言いながら毎日ワクワクしながら取り組んでいます。
僕の実現したいことは、女性、とりわけ主婦さんが「書人」として活躍できるステージを作ることです。
ちなみに、このコミュニティーの中では、みんなお互いを「ライター」ではなく「書人」と呼んでいます。
ライターはクライアントへ記事を納品し報酬を得れば基本それで終わりです。
また新たに次の記事に着手し、クライアントへ納品。
そしてまた次の記事へ・・・。その繰り返しです。
ライターとは書く仕事ですが、ごく一部の恵まれた高報酬ライターをのぞき、
生涯これを独りで続けていくのはなかなかの覚悟がいると思います。
何よりも自分の資産としては残りませんよね。
「書人」
自分のために記事を書き、着実に自分の資産として残し、それを「個のスキル」として世の中に発信し稼ぐ人
僕は「書人」をこのように定義しています。
そして、気の合う「書人」が集まり、「ライティングの面白い未来」に向けて全員で取り組んでいく環境、
すなわち、
「書く仕事」を「書く人生」にできるコミュニティーの形成
これを実現するために現在進行形で取り組んでいます。
コミュニティーの中には本当に尊敬でき、魅力的な書人がたくさんいます。
そこで、今回はその中の一人の書人を紹介したいと思います。(ブログは共有できるのでお招きし、執筆してもらいました(*´ω`))
もし良かったら、読んでみてくださいね。
もしかしたら、読者様のライター人生において何かのきっかけになるかもしれません。
ケント
はじめまして。
がーこと申します。
今回、ケントさんより「【書人からの手紙】というテーマで、僕のブログで執筆してもらえませんか?」とのお声かけがあり、僭越ながら書かせていただくことになりました。
今日は名前だけでも覚えて帰ってください。(笑)
ケントさんとの出会い
今から2年ほど前になります。
結婚を機に仕事を辞めて田舎へ引っ越したものの、「もしかしたら転勤があるかも」と主人から言われていました。
以前の勤め先で人を育てる大変さを知っていた私は、たとえパートで働くにしてもいつ辞めるとも分からない状況で就職するのもためらわれ、どうしようか悩んでいました。
そんな時。
興味本位で「ライターを体験してみよう」と思い立ち、長年使っていなかったパソコンを引っ張り出して応募した先がケントさんのお仕事でした。
昔から「書くこと」は好きでした。(うまい下手は別としてね)
高校生の時に演劇の台本を書いたり、読書感想文で学校代表になった程度のことはありました。
でもまあ、しょせんその程度のもの。
書くことを勉強したわけでもなく、本をしこたま読んでいるわけでもなく、ずっと何かを書いていたわけでもなく。
だから本当に「興味本位」でした。
「初心者OK!」という言葉に勇気をもらい、私はケントさんの元でひよっこライターとして走り出しました。(がーこだけに)
駆け出しライターとして
ひよっこライターとして走り出してからの日々は、次から次へと新しいことや知らないことが飛び込んできて刺激的な出来事の連続でした。
なんせ当時の私はワードプレスもスプレッドシートも知らず、キーワードに沿って文章を書くなんてやったこともありません。
「こんなんでよく応募したな」というレベルでしたから、必死でした。
スプレッドシートに書いてあるマニュアルを読み、画像加工で四苦八苦。
ワードプレスをいじってはプレビューで確認しまくり、修正しまくり。
先輩方の公開されている記事を見ながら体裁を真似してみたり。
どう書いたらいいの?
どう組み立てたらいいの?
導入文って意外と難しい・・・!
悩んでばかりで、添削に出すのもドキドキで怖かったです。
(基本チキンなんです。がーこだけに)
書けなくてピンチな時もありました。
そんな時は思い切って開き直り、添削者に提出しちゃいました。
(恥ずかしかったけど、たたき台がないと修正やアドバイスのしようがないですよね)
「ここがいまいちだと思うんですけど、どうしたらいいのか分かりません」と正直に伝えて。
すると必ずフィードバックがあります。
(コレ、とても貴重で重要なことだと後になって知りました)
「ここはとても良いですよ」
「もう少しこうするともっと良くなると思います」
「ペルソナにどのような人を想定していますか?」
具体的に修正してくださる人もいれば、考え方や方向性のヒントをくれる人もいました。
いずれにしても添削者の客観的な目は、私にとって非常に役立つものでした。
書くことをとても苦しく感じる時もあったけれど、不思議と辞めたいとは思いませんでした。
苦しいけど、楽しかった。
私の決して新しくないパソコンで書かれた文章は、通信回線に乗ってネットの世界に旅立ち、知らない誰かに読まれている。
(たくさん添削されてますけどね)
そう思うと、心の奥底から湧きたつものがありました。
なんとも言えない、不思議な感覚でした。
次のステップへのいざない
これは「いま振り返れば」なんですが、ケントさんはいつも絶妙なタイミングで次のステップへといざなってくれました。
「添削者になってみませんか?」
「この商材をおすすめする記事を書いてみませんか?」
「違うサイトで執筆してみませんか?」
「ひとつのテーマを10回に分けて執筆します。ついては執筆前に設計図を考えてください」
当時の私にとって、どれも【無理難題】でした。
ちなみに、当時の私が思っていたことは次のようなことです。
「添削者になってみませんか?」
→ 人様の書いた文章を添削するなんて、私にできる・・・?
「この商材をおすすめする記事を書いてみませんか?」
→ えっ? その商材のこと何にも知らないよ・・・?
「違うサイトで執筆してみませんか?」
→ やっと今のサイトで慣れてきたところなんだけど・・・。
「ひとつのテーマを10回に分けて執筆します。ついては執筆前に設計図を考えてください」
→ ひょえぇぇぇ! 設計図ってなに?
これらの【無理難題】は、私が次のステップへ進むために必要なことでした。
特に添削者としての視点は、自分の記事を書く時にも非常に役立ちました。
このような難題を出されるたびにいちいち戸惑う私ですが、ケントさんは必ずこう言ってくれました。
「がーこさんがやる気なら、僕は全力でサポートします」
言葉だけ見れば、ありきたりでなんてことない言葉かもしれません。
言っちゃあなんですが、言うだけならいくらでもできますし。
だけど、その言葉は本当でした。
出会ってから今までずっと、私はケントさんのサポートに助けられ、励まされ、ほだされて(?)きました。
2年の間に、何回言われたか分からないくらいです。
ここまで続けることができたのはケントさんと、ケントさんに関わるすべてのメンバーさんのサポートと励ましのおかげだと思っています。
次の、その先へ
それともうひとつ、昔からケントさんが言っていたことがありました。
「みなさんにとって、もっといい環境を提供できるよう努力します」
実際、この2年の間に環境はずいぶん変わりました。
ケントさんは次々と新しいことを打ち出し、見たことのない世界を創り出そうとしています。
正直私はついていくだけで精一杯です(笑)
だけど、それでもワクワクしています。
だって、見たことのない世界を見れるのですから。
もちろん知らない世界だから不安もあるけど・・・失敗したとして、何を失うっていうのさ?と開き直っています。
私は資格も持っていませんし、これといった特技もありません。
それでもこれまで、いろいろな記事を書いてこれました。
ドラマやVOD、クレジットカードや保険、リフォーム、英会話。
最近では企業案件としてFXの執筆もさせていただきました。
これらについて、私に予備知識はほとんどありません。
執筆すると決まってから調査して記事にしました。
ライターとして踏み出す前の自分なら、「とてもそんな記事書けない!だって知らないし、興味もないし」と思っていたでしょう。
ケントさんにお世話になっていなければ、「ライターなんて私にはやっぱりムリっ」と諦めていたかもしれません。
そんな私が2年経った今では、まったく知らないことでも調べればある程度は書けるだろう、なんて思っています。
一般的にはこのようなことを「学んだ」とか「勉強した」と表現するのでしょうね。
ただ私としては、「この環境で書いているうちに、いつの間にかそうなっていた」と言うほうがぴったりきます。
縁とは異なものです。
後々「あれは奇跡だった」と思うようなことが積み重なって、現在の自分が成り立っています。
それはきっと、この先の未来も同じ。
出会いを大切にし、小さな奇跡を積み重ねたら、今は見えないものが見えて来るかもしれない。
今の私は、本気でそう信じています。
この記事を読んでくださっている、書人のみなさま。
ここにはたくさんの先輩方がいます。
資格を持っている人、文章が上手な人、画像処理に卓越している人、多趣味な人。
学ぼうと思えば、いくらでも学べる環境があります。
新しい世界があります。
あなたも新しい自分と出会い、大空へ羽ばたいてみませんか?
→ TOPに戻る