【書人kinakomochi】Webライターとしての1歩を踏み出して

ケントです。

いつもありがとうございます。

僕はウェブ空間の中で作ってみたい世界があります。

しかしながら、その規模が大きくて一人では到底成し遂げられません。

なので、自分の世界観に共感してくれた女性ライターと一緒に取り組んでいます。

嬉しいことに今はおよそ100名の仲間が集まってくれました。

一緒にあーでもない、こーでもないと言いながら毎日ワクワクしながら取り組んでいます。

僕の実現したいことは、女性、とりわけ主婦さんが「書人」として活躍できるステージを作ることです。

ちなみに、このコミュニティーの中では、みんなお互いを「ライター」ではなく「書人」と呼んでいます。

ライターはクライアントへ記事を納品し報酬を得れば基本それで終わりです。

また新たに次の記事に着手し、クライアントへ納品。

そしてまた次の記事へ・・・。その繰り返しです。

ライターとは書く仕事ですが、ごく一部の恵まれた高報酬ライターをのぞき、

生涯これを独りで続けていくのはなかなかの覚悟がいると思います。

何よりも自分の資産としては残りませんよね。

「書人」

自分のために記事を書き、着実に自分の資産として残し、それを「個のスキル」として世の中に発信し稼ぐ人

僕は「書人」をこのように定義しています。

そして、気の合う「書人」が集まり、「ライティングの面白い未来」に向けて全員で取り組んでいく環境、

すなわち、

「書く仕事」を「書く人生」にできるコミュニティーの形成

これを実現するために現在進行形で取り組んでいます。

コミュニティーの中には本当に尊敬でき、魅力的な書人がたくさんいます。

そこで、今回はその中の一人の書人を紹介したいと思います。(ブログは共有できるのでお招きし、執筆してもらいました(*´ω`))

もし良かったら、読んでみてくださいね。

もしかしたら、読者様のライター人生において何かのきっかけになるかもしれません。

ケント

 

 

こんにちは。kinakomochi(きなこ)と申します。

ケントさんのもとでライターに挑戦し始めて2か月くらいの、新米ライターです。

 

普段は社内向けのシステムエンジニアとして働いています。

これから、私がライターを始めたきっかけや現在の状況、今後について、ざっくばらんにお話したいと思います。

 

自分語りみたいなので少し恥ずかしいですが「ああ、こんな人もいるんだなあ」と、気軽に読んでいただけたら嬉しいです。

 

ライターになったきっかけ

 

ライターになった直接のきっかけは、他でもない「コロナによる自粛」です。

 

新入社員として働き始めた約1年前から、本業のほかになにか副業はしてみたいなぁと、ぼんやり考えていました。

目的は、いつか会社をやめてもお小遣いくらいは自分で稼げる状態でいたいという野望でした。(入社したばかりなのになんとも生意気だこと…)

 

補足(言い訳)しますと、会社の雰囲気的にも副業をしている人が少なくなく、内定者の時から副業をしている人の存在を知っていました。

そのため、入社した当時から「副業何しようかな」とずっと考えていたのです。

 

自分で密かにポイ活とか、株とか、色々と調べてみたりしましたが、あまりピンとくるものはなく…。

いくつかやってみたものもありますが、成果も少ないし、そもそも「好きでもないこと」だったのでモチベーションがありませんでした。

 

そんなとき。

 

「同期の子が”ライター”にハマっているらしいよ」という噂を聞きます。

 

ライター“??

 

副業を調べていたときに、ちらっと見ていた”WEBライター”。

 

私はもともと文章を書くのは好きだったので、”ライター”は少し憧れでもありました。しかし、踏み出す勇気が持てず、始めるのをためらっていました。

そこに、とても身近な同期の子が”ライター”をしていると知り「結構身近な副業なのかも…」と、少し興味を持つようになりました。

 

でも、「誰かがやってたからやる」というのは私の変に高いプライドが許さず、興味はありつつもしばらく手が出せませんでした。(面倒くさい性格…)

 

 

そんな私にチャンスが訪れます。それが「コロナによる自粛」です。

 

私の会社では、4月の終わりの週の休みが増え、GWが実質2週間ほどになりました。

でも、お出かけはできないし、実家に帰るなんてとんでもない。

つまり、暇。

 

ゆっくりのんびり休んでもいいけど、なにかこれをきっかけに始めたいな…と思い、1年前の副業探しの続きを行いました。

そこで、再び”ライター“と向き合います。

 

 

ライター“という副業を紹介している様々なサイトで「これを読め!」と言われている書籍を購入し、文章の書き方SEO対策について学びはじめました。でも、スキルを身につけるには、アウトプットが必要…。

いきなりブログを始めるのもなぁ…。と思っていたところに、ケントさんの”ライター募集”の広告が目に飛び込んできたのです。

 

 

女性限定」「初心者でも大丈夫」「全然厳しくない」など(恐らく)全女子が求めているのでは?と思う文言の数々に見事に吸い込まれていきました…。

それで、ここならライターとしての1歩を踏み出せるかもしれないと思い、手を上げました。

 

それから約2ヶ月が過ぎ、現在にいたります。

 

現在の状況

 

現在はサブリーダー(添削者)として、自分も記事を書くほかに、記事の添削もやらせていただいています。

ライターとはどういう仕事なのか、自分に自問自答しながら過ごす日々です。

恐らく、自分のこれまでの人生の中でも1,2を争う充実さだなと感じています。(だいぶ思い上がっています)

 

この環境のよいところは、

  • 直接記事の反応を感じられるところ
  • 添削されるという経験ができるところ
  • 添削するという経験ができるところ
  • 様々な人の価値観や経験を知ることができるところ

…と上げればきりがないです。

 

上記のよいところはすべて、”チーム“であるからこそ実現できることだと思います。

もしもあの時1歩を踏み出さず、自分1人でライターを目指していたら、得ることのできなかった環境です。

 

この環境を用意してくださったケントさん、書人の先輩方の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

記事を書いていく中で、私が成長した点を1つあげると「“注目されること”が怖くなくなったこと」です。

 

私は恐らく、ひどく怖がりでした。

 

SNSもやっていましたが全部鍵アカウントでしたし、なにか会議などがあっても発言するたびなにか間違っている気がして、遠慮することがたくさんありました。

 

でも記事を執筆、公開していく中で、チームメンバーの温かい反応や添削を受け、だんだん”注目されること”が怖くなくなってきました。

 

もちろん注目されることにリスクがないわけではないし、怖がることも間違ってはいないと思いますが、そのフィードバックによって得られるものの方が、とても大きいとわかりました。

 

注目されることの良さに気づいたとき、自分が今までとてももったいないことをしていたと気づきました。

 

また、私はとてもラッキーなことに、この環境での学びを本業にも生かせているところがあります。

 

1ヶ月ほど前、たまたまWordPressで社内向けの新しいページを作ろうという話があり、自分がその主メンバーとなることになりました。

WordPress経験がある人が少ない中で、私は少しだけ記事の執筆経験があったため、あまり戸惑うことなくどんどん進めていくことができました。

新しく作ったページはかなり評判がいいようで、「こういうサイトも作って欲しい」という依頼も受けています。

 

まさかこんな風に生かせると思っていなかったので、(棚からぼたもち的ですが)自分でも驚いています。

 

 

GWのあのときに、一歩踏み出してよかったな…と珍しく自分の行動を褒めることができました。

 

 

今後の展望

 

ここでは正直、通常のライター案件の何倍も価値のある経験をさせていただいていると思います。

記事の執筆方法に始まり、添削の方法サイト運営の方法自分のファンを作るチャンスまで与えてくださっている、こんな環境は他にないでしょう…。

 

しかもチームの皆さんは、人として尊敬できる方ばかり。

 

私もこのチームで、できるかぎり長く、またできる限り貢献することで、恩返ししていけたらいいなと思っています。

 

私事ですが、この「書人からの手紙」でちょうど10記事目となりました。

節目のときに、このような手紙を書く機会を与えていただき、とても感謝しています。

 

皆さんもぜひ、迷っている1歩があるなら、踏み出してみましょう。

その先にはきっと、想像していなかった素敵な景色が広がっていますよ…!

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

これからもどうぞ、よろしくお願いします。

 

 

 

 

→  TOPに戻る