【書人もえ】逃げ恥なWebライターの話

ケントです。

いつもありがとうございます。

僕はウェブ空間の中で作ってみたい世界があります。

しかしながら、その規模が大きくて一人では到底成し遂げられません。

なので、自分の世界観に共感してくれた女性ライターと一緒に取り組んでいます。

嬉しいことに今はおよそ100名の仲間が集まってくれました。

一緒にあーでもない、こーでもないと言いながら毎日ワクワクしながら取り組んでいます。

僕の実現したいことは、女性、とりわけ主婦さんが「書人」として活躍できるステージを作ることです。

ちなみに、このコミュニティーの中では、みんなお互いを「ライター」ではなく「書人」と呼んでいます。

ライターはクライアントへ記事を納品し報酬を得れば基本それで終わりです。

また新たに次の記事に着手し、クライアントへ納品。

そしてまた次の記事へ・・・。その繰り返しです。

ライターとは書く仕事ですが、ごく一部の恵まれた高報酬ライターをのぞき、

生涯これを独りで続けていくのはなかなかの覚悟がいると思います。

何よりも自分の資産としては残りませんよね。

「書人」

自分のために記事を書き、着実に自分の資産として残し、それを「個のスキル」として世の中に発信し稼ぐ人

僕は「書人」をこのように定義しています。

そして、気の合う「書人」が集まり、「ライティングの面白い未来」に向けて全員で取り組んでいく環境、

すなわち、

「書く仕事」を「書く人生」にできるコミュニティーの形成

これを実現するために現在進行形で取り組んでいます。

コミュニティーの中には本当に尊敬でき、魅力的な書人がたくさんいます。

そこで、今回はその中の一人の書人を紹介したいと思います。(ブログは共有できるのでお招きし、執筆してもらいました(*´ω`))

もし良かったら、読んでみてくださいね。

もしかしたら、読者様のライター人生において何かのきっかけになるかもしれません。

ケント

 

 

はじめまして!もえと申します。

私がライターを目指したきっかけから、私のざっくりした未来予想まで、

少し長くなりますが、お付き合いいただけたらと思います。

 

私はどこにでもいるごく普通の主婦です。

子供2人を育てながら、少しでも稼ぎになればとパートに出かける主婦。

そして夫の仕事の都合で転勤族です。

 

転勤先で新しい仕事を探すたびに、私はこんなことを思っていました。

 

  • また新しく人間関係を作っていくの辛いなぁ。
  • 50歳60歳になっても、私は仕事を探し続ける未来なの?
  • 高齢化が進みAIがなんでもやっちゃう世の中になったら、私には何ができる?

 

私がやっていることはまさに、積み上げたブロックを壊しては~作り、壊しては~作り。

 

それでも、少しでもお金があればとせっせと働く日々が続きます。

そしてまた転勤がきて。

 

新しい職場(ライターをする直前まで働いていた仕事)で働くことになるのですが…

ここで働いたことが、さらに仕事について考えるきっかけになりました。

 

逃げからの、そうだライターになろう。

 

私が始めた仕事は、梱包作業であったりチラシを折る仕事で、比較的年齢層が高めの女性たちがたくさん働く職場でした。

手先は器用な方なので、問題はないと思っていた仕事でしたが、なにしろ私、要領が悪くって。

「私、こんなに仕事ができないんだ…」と愕然としました。

 

向いてない。

 

失敗をみんなのネタにされ(愛されキャラゆえだとは思っていますが)おどける自分が惨めで(苦笑)

 

実際に応募した理由は子育てママが働きやすいシフト体制だったからで、

合う人にはとっても良い職場なんですよ。

 

だけど、不向きな私が負け犬の遠吠えふうに言ってしまえば、

「いくつになっても誰でもできる仕事を、こんなに惨めな気持ちでやる意味ってあるのか?」

「だったらせめて、私だからできる仕事を…せめて不向きじゃない仕事を…」

そんなふうに考えて、逃げるように仕事を辞めました。

まぁ、よくあることですよね。

 

「逃げるが恥だが役に立つ」

 

と聞くと、ドラマを連想してしまいますが、元々はハンガリーのことわざで

「自分の戦う場所を選べ」という意味です。

 

そうだそうだ!逃げるっていうのはただの選択肢にすぎないよね♪という明るい退職です。

 

何度も考えたことはありますが、働くことについてもう一度考えました。

 

そして見つけた答えが“クラウドソーシングでライターという仕事をする”ということでした。

 

それなりに収入になるらしい!資格もいらない!誰でもなれる!

 

これしかない!

 

元々、日記を書いたり、恋愛ポエムを書くのが趣味だったり(照)

言葉で表現をするということが好きだったので、もしかしたら私にもできるかもしれないと思いました。

 

何よりも在宅で場所を選ばず、ずっと続けられる仕事ができるなんて最高じゃないか!と、将来の不安がいっきに希望に変わりました。

 

クラウドソーシングでの現実に落ち込む

 

早速ランサーズに登録して、簡単なアンケートの案件をこなしました。

ですが、こんなに答えて5円!?みたいなものがけっこう多くて早々にモチベーションダウン。

 

そもそも、本命である初心者ライター募集の案件を見てみると、これがまったく応募できる気がしません。

 

SEO、アイキャッチ、チャットワーク…初めて耳にする単語がずらずらと。

「これ初心者の募集だよね?見間違いじゃないよね?」

「一週間に2記事以上書ける方?え?書けるのかな?」

と、わからないことだらけ。

これは無理かもしれない…と意気消沈。

 

自分の完璧主義なところにも原因はあって「これはできない、あれはできない、これは募集人数より多いから採用されない」と決めつけて、選択肢を狭めていたところもあるんですけどね。

 

そんなある日、他とはちょっと違う案件を見つけます。

それがケントさんの案件でした。

 

「厳しさ0、ほのぼの楽しく、ご家族優先で」なんて言葉が私の心におもいっきり刺さりました。

 

チームでの様子や、実際どんな感じで取り組んでいったらいいのか、とても丁寧に書かれていて、

私の抱えている不安要素を全てとっぱらってくれた感じです。

 

これは応募するしかない!ここしかない!

そう思って…。

思ったけど…。

なかなかなかなか勇気が出なくて。

提案文を書いたはいいものの、数日間寝かせていました(笑)

 

が、このままでは応募期限が終わってしまう!

「えーい!応募しちゃえー!」ポチ。

これが初めての、ライター案件への応募になりました。

 

その後、採用連絡が来て、おおおおぉぉぉぉぉぉぉと震えたことを覚えています。

私はライターとしての第一歩を踏み出しました。

 

仲間がいるから頑張れる

 

記事を書くなんて、まったくの初心者です。

 

ものすごくドキドキしながら納品した一記事目。

 

先輩ライターさんや、ケントさんから感想をいただいて、それが嬉しくってくすぐったくって。

この気持ちはいつまでも忘れないようにしよう!と心に決めました。

 

それから、2記事目、3記事目…時々迷走しながらも楽しく書き続けていたと思います。

なにより自分の書いた記事に反応があることが嬉しくて、添削者の方が丁寧に添削してくれることがありがくて。

 

ですが在宅だからこそ辛い時や、道に迷って書くことができなくなった時もありました。

 

まだ小さい子供はパソコンのキーボードを触りたがるので、仕事にならず、これじゃ納期に間に合わない!!と焦り。

 

書くことに慣れてきたころには、自分の記事はこのままでいいのか??と手がとまってしまったり。

 

と思えば、突然モチベーションが下がって書くことができなくなったり。

 

パソコンに向かって鬼滅の刃ふうに「全集中・書の呼吸・壱ノ型・閃き!!」と唱えてみても、スラスラと文章が思い浮かぶわけでもなく(汗)

 

それでも私が続けられたのは、同じ悩みを共有できる仲間がいたからでした。

「こんなこと言っていいのかな?」ということでしたが勇気をだして相談してみた時には…

「わかります!!私もです!!」と意外にも同じ悩みを抱えていたことがわかったりして。

 

悩んでいるのは私だけじゃなかったということを知り、

「一緒に頑張りましょう!」と言ってもらえたことがどれだけ力になったことか。

 

1人でライターをしていたら、この辛さや大変さを誰にもわかってもらえず、もやもやとしていただろうと思います。

 

試しに、そのもやもやを夫にぶつけてみたこともありましたが「ふ~ん、へ~。」とのお返事でした。

 

「あ~仲間がいるって素晴らしい!!」

 

チームに入れてもらえたことに感謝しながら、今もライターとしての活動を続けています。

 

ライターとしての成長、自分自身の成長

 

現在の私はというと、添削者をはじめ、リーダーをさせていただいて、さらにサロンのメンバーとしても頑張っています。

 

半年前まではSEO?アイキャッチ?とか言ってた私がです。

 

今までわからなかったライター用語がわかるようになって、

記事が書けるようになって。

 

さらに添削者として、自分とは違う視点や表現の仕方を学んだり、

どうしたら相手に上手に伝えられるのかを考えたりして。

 

ライターとしてどんどん成長をしていきます。

 

そして成長は書く技術だけではありません。

 

私は元々人の顔色ばかり伺って生きてきた人間で「嫌われたくない、間違っていたら恥ずかしい」と自分の意見を言うことが苦手です。

それが、少しづつ自分の意見を発信できるようになってきたんです。

 

それはたくさんの仲間が当たり前の様に、自分の意見をアウトプットしている環境がそこにあったからだと思います。

 

そして、ケントさんの「ここでの意見は誰も否定しません」という言葉にもひっそりと勇気をいただいていました。

 

さらに、次から次に新しいお話や、問いかけをくれるケントさん。

 

とにかく作業が遅い私なので、「付いていけないよ~」と思ったこともありました。

けれども、それが自分を見つめることにつながりました。

 

ケントさんからいただいた問いかけに答えを見つけていく中で「これはできない、あれはできない」と自分の限界を決めつけて、可能性を狭めていたことにも気がつきました。

 

ライターとして文章を書くことの可能性を知り、”できない”を取っ払った自分の可能性を感じて。

 

今はいろんな未来を想像してワクワクしています。

 

あなたの未来、想像できますか?

 

私がライターを始めたきっかけは、転勤族の働き方について考えていたことや、たまたまとても向いてない仕事に就いたことです。

そんなひょんなことから私の未来は変わろうとしています。

 

あの時、勇気をだしてライターという道に踏み出したこと、本当によかったなと思っています。

でなければまた、どこかのパート先でまた、こつこつとブロックを積み上げていたはずです。

 

嬉しいことにライターに定年はありません。

 

私は遠い先の未来で、AIには書けない心の見える文章を書きたいし、

いつか生まれるであろう孫に、「おばあちゃん、いつまで文字とにらめっこしてるの??」と言われたい。

 

そんな先の未来まで想像しちゃっています(ざっくりですが)笑。

 

もしも今、あなたにライターという選択肢があるならば、それは可能性。

その可能性の先を、ちょっぴり想像してみませんか?

 

長くなりましたが、

逃げから始まったこのお話があなたのお役に立てば幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

→  TOPに戻る