書人はな

ケントです。

いつもありがとうございます。

僕はウェブ空間の中で作ってみたい世界があります。

しかしながら、その規模が大きくて一人では到底成し遂げられません。

なので、自分の世界観に共感してくれた女性ライターと一緒に取り組んでいます。

嬉しいことに今はおよそ100名の仲間が集まってくれました。

一緒にあーでもない、こーでもないと言いながら毎日ワクワクしながら取り組んでいます。

僕の実現したいことは、女性、とりわけ主婦さんが「書人」として活躍できるステージを作ることです。

ちなみに、このコミュニティーの中では、みんなお互いを「ライター」ではなく「書人」と呼んでいます。

ライターはクライアントへ記事を納品し報酬を得れば基本それで終わりです。

また新たに次の記事に着手し、クライアントへ納品。

そしてまた次の記事へ・・・。その繰り返しです。

ライターとは書く仕事ですが、ごく一部の恵まれた高報酬ライターをのぞき、

生涯これを独りで続けていくのはなかなかの覚悟がいると思います。

何よりも自分の資産としては残りませんよね。

「書人」

自分のために記事を書き、着実に自分の資産として残し、それを「個のスキル」として世の中に発信し稼ぐ人

僕は「書人」をこのように定義しています。

そして、気の合う「書人」が集まり、「ライティングの面白い未来」に向けて全員で取り組んでいく環境、

すなわち、

「書く仕事」を「書く人生」にできるコミュニティーの形成

これを実現するために現在進行形で取り組んでいます。

コミュニティーの中には本当に尊敬でき、魅力的な書人がたくさんいます。

そこで、今回はその中の一人の書人を紹介したいと思います。(ブログは共有できるのでお招きし、執筆してもらいました(*´ω`))

もし良かったら、読んでみてくださいね。

もしかしたら、読者様のライター人生において何かのきっかけになるかもしれません。

ケント

 

 

はじめまして!

はなと申します。

今回は、「はな」というライターが実際にライターになってみて分かったこと・感じたことを綴(つづ)ってみました。

文章を通してどんなライターなのかについても、知ってもらえたら嬉しいです♪

 

ライターに向いている人とは

  • おうち時間に少しでも余りがある方
  • 自宅で仕事を楽しみたいという方
  • 日常生活に刺激がほしい方
  • 疑問に思ったことを調べるのが好きな方

私が思う「ライターに向いている人」というのをまとめてみました。

これらに当てはまる方は私はライターに向いていると思います。

当てはまらないかも…とお思いの方も、チャンスはあるかもしれません!

私なんかでもやっていけているので、あなたも大丈夫。

ライターになりたいと思ったあなたなら、なれると私は思います。

それは、この後のエピソードを読んでいただければきっと納得していただけますよ(^^)

 

ライターって?

ライター

文章を書く人のことですよね。

読み手に分かりやすいように書けばいいはず。

学生の頃からmixiやアメブロで日記を書いて自分の思いを伝えることが好きでした。

その延長線上にライターというお仕事があると、甘っちょろい私はそう思っていました。

ライターになる前、ライターについてはそれくらいの知識しかありませんでした。

 

ライターを始めてみる

スタートライン

「キーワードを選んで執筆を始めてください」

キーワード選択?!なんじゃそりゃ!

まずそういう驚きから始まりました。

自分の知っていることから引っ張りだしてくるのではなく、

そのキーワードから調べて調べてその内容を自分の言葉に置き換え執筆するということもこの段階で知りました。

 

「自分の言葉で伝える⇒頭を使う⇒刺激になる」

 

変わり映えのない日常生活に刺激がほしいという人は向いていると思います。

「これってどういうこと?」と普段から調べることが好きな方も向いていると思います。

1記事1記事納品するごとに、ライターってそういうものなのか、と少しずつわかってきます。

 

次に私の前に立ちはだかった壁は、フリーランスの働き方にも通じるものがあると思いますが、自分のスケジュール管理への苦戦でした。

ケントさんに出会ったとき、

平日どのくらい執筆に充てる時間がありますか?と尋ねられ、1回2~3時間を週2回くらいです、と答えました。

それなら大丈夫でしょうと言われ私のライター人生が始まりました。

ところがどうでしょう!

そこには想像以上にライターという仕事にのめり込みすぎる自分がいました。

友人に会う回数が減り、睡眠時間も削り、気づけば1日当たり平日4時間以上と休日は8時間以上使っていました。

そして1日が24時間じゃ足りない!とさえ思いました。

書くことがすっごく楽しかったんですよね。

時間さえあればパソコンに向かっていました。

 

無我夢中のライター生活

そんな生活が5ヵ月以上続いたころ、突如ぎっくり腰に襲われます。

ヤバイ…歩けない、ごはんが作れない、娘のおむつが変えられない。

幸いにも、自宅の目と鼻の先に整骨院があったのでなんとか駆け込むことができました。

コルセットを巻いてもらい、3日連続で通ってなんとか復活!

初のぎっくり腰に恐怖感を覚えました。

ケントさんに相談したところ、「実は僕もしょっちゅう腰をやっていました」と。

デスクワークゆえの職業病だということでした。

なので皆さんもライターになったときにはぜひ、まずはパソコンを使うときの自分の姿勢に注意してみてください。

あとは適度に休憩をはさんで体操すること。

 

私にも反省すべき点があって、自分の体のことを全然労わっていなかったことに気づいたんです。

なにも予定のない休日なんて、朝食後に掃除と洗濯をちゃちゃっと済ませ、その後はずっとパソコンに貼りついていました。

椅子から立って動くのは、残り2回の食事の用意とおトイレだけ。

気づけば次の日になっているなんてことも。(さすがに夜明けを迎えた事はありませんが 笑)

 

腰だけじゃなくいつか体を壊してしまうと思いました。

そこからですね、ちゃんと時間を区切ってやるようになったのは。

逆に痛めたのは腰だけで良かった、とも思いました。

旦那さんに、パソコンばっかりやりすぎ!と叱られることがあったのに、その忠告をまったく聞いていなかったんですよね。

反省です…。

これからはたまには旦那さんの言うことにも耳を傾けてみようと思いました。(ん?たまには?笑)

 

ライター兼ママ

ママライター

結婚して子どもも居ます。

娘には先天的な持病があり、旦那さんだけでなく娘の難しい体調管理も私の務めです。

どれだけ気を付けていても体調を崩すこともあります。

急な娘の入院。

「書きたいけど書けない…」

めちゃくちゃ焦りながらも仕事が手につかない状況になりました。

すぐにケントさんに相談しました。

「はなさんが戻ってくるのを僕はずっと待っています」と言ってくれました。

 

待ってもらえる=戻れる場所がある。

 

私は目に涙をためながら安心して、焦る気持ちを鎮めることができ娘に付き添いました。

母親としても生きなければいけない私の思いを、すかさず汲み取ってくれたケントさんに感謝しています。

 

ライターとして生き続ける難しさ

ライター難しい

ケントさんには「息の長いライターになってください」といつも言われます。

初めて言われたときは「もちろんです!」とお返事し、あまり意味が理解できていなかったかもしれません。

 

あるとき、まさにそれだ!と思いました。

それはどういうことかというと、

初めていわれたときはメラメラと、読者に求められるようなライターになるぞ!と意気込んでいたので、辞めるわけないじゃんって思っていたからだと思います。

ライターの仕事を続けていると、ぎっくり腰にもなり、娘の入院も経験し、自分の思うように書けなくなることが他にも沢山ありました。

 

パソコン1台、わが身一つ、家でできてしまう仕事だからこそ、自分の時間と仕事時間の使い分けが難しいんです。

自分で仕事のペースを決めることができるので、簡単に辞めてしまうこともできてしまいます。

ライターを続けることの難しさがそこにあることに気付くのです。

 

ライターとしての今

ライター

例えば10時間、自由な時間があるとして自分時間と仕事時間の使い分けは自分次第になります。

ライターを辞めたいと思ったことはありませんが、すごく悩んだ時期がありました。

私の趣味、ストレス発散方法は毎晩撮り溜めているテレビドラマを観ることです。

「昼顔」が好きな普通の主婦なんです。

 

ドラマを観る時間を削れば執筆できるわけです。

たまには観たくなります。

でも見てしまえば書く時間が減ってしまいます。

その葛藤で疲れてしまうことがありました。

「時間さえあれば書く」

あることに気づき、このしくみを変えてからはテレビを観る罪悪感も減りました。

 

実は、ライティングのヒントはいろんなところに隠されているんです。

家族とのちょっとした会話にも、テレビ番組にも、言ってしまえばただ何もしない無の時間にも。

あっ、この言葉いいじゃん!って急に降ってくることもあります。

ただ書く、という時間を多くとることも良いと思いますが、好きな時間を過ごすこともまたライターとして為になるんだと思えたんです。

ライターを始めたころより、時間配分としては減ってしまっているかもしれません。

でも心も体もバランスよく取り組めるようになった自分が居て、ちょうどいい具合にライターの仕事と向き合えているような気がしています。

まだまだ課題はありますが 笑。

 

ライターとしての楽しい時間

楽しい時間

ケントさんの手掛けるサイトはたくさんあります。

それはライターたちの複数のチームによって編成されています。

私もあるチームに属しています。

サイトを育てるために、

チームのみんなと情報を共有したり、SNSをおこなって自ら発信したり、オンラインサロンの入会者に対してサービスをおこなったりしています。

そう、そのサイトの創設メンバーとして。

これらに充てる時間も意外と必要で、私は楽しみながらやらせてもらっています。

ケントさんから意見を求められることもあり、急に来るとちょっとビックリすることもあります 笑。

嬉しいことに「はなさんの意見を僕は信頼しています」といってくださいます。

なので、自信をもって意見を述べることができます。

 

そうやってケントさんは私を育ててくださり、私の目標は「1記事1記事納品すること」から「サイトを育てること」へと変わっていきました。

サイトを育てるにはもちろん記事を書くことも必要なのですが、視野が広がり目標が大きくなったとも言えます。

なので今は執筆だけでなく、チームで動いている意識のほうが強いかもしれません。

この意識改革は、実はケントさんから頂いた招待状によるものです。

「ネクストステージへいきませんか?」

こういったお声がけにより、私は一歩また一歩と進んでいけるのです。

書く楽しみをもちながらチームに所属できる有難さを感じ、今を生きています。

 

ライターチームの存在

ライターチーム

ここには多くのチームがあることをお伝えしました。

実はそれらの共通部屋というのもあって、関わるサイトが違いながらも交流できる場が設けられています。

そこには凄い人がたくさんいるし、その人から直接アドバイスをもらうこともできます。

皆ライターとして上を目指している人ばかりの環境。

ライター達の生きた意見が飛び交います。

だからこそスキルを磨くことができるのだと思います。

尊敬できる方々との仕事は心がウキウキします。

人によっては、自分より凄い人ばかりの環境がしんどいと思われる方もいらっしゃるかもしれません。

上を見たらきりがありませんが、続けていると自分も少しずつ上に行くことができます。

そして後輩を育てることも自分の役割となっていきます。

自分がそうであったように、後輩の悩みに耳を傾けます。

ここにいる人たちは、どうしてこんなに良い人たちばかりなんだろうと思ってしまうくらい、このチームの素晴らしさを感じます。

一人だとここまでやって来れなかったかもしれない、とも思います。

 

「チームでサイトを育てていく」

 

読者様のなかにはチームってなんだか苦手だなと思う人もいるかもしれません。

でもきっと大丈夫です。

私も最初、ライターは一人でやるものだと思っていたし、ライターチームってなんだ?って思っていた人なので 笑。

体験してみれば絶対このチームの良さがわかると思います。

それはケントさん率いるライターチームだからこそです。

類は友を呼ぶ。

ケントさんのお人柄がステキな人たちを集めているんだと私は思っています。

 

あなたもこのNo.1チームの一員になり、心躍らせながらライターをやっていきませんか?

 

 

 

→  TOPに戻る