ケントです。
いつもありがとうございます。
僕はウェブ空間の中で作ってみたい世界があります。
しかしながら、その規模が大きくて一人では到底成し遂げられません。
なので、自分の世界観に共感してくれた女性ライターと一緒に取り組んでいます。
嬉しいことに今はおよそ100名の仲間が集まってくれました。
一緒にあーでもない、こーでもないと言いながら毎日ワクワクしながら取り組んでいます。
僕の実現したいことは、女性、とりわけ主婦さんが「書人」として活躍できるステージを作ることです。
ちなみに、このコミュニティーの中では、みんなお互いを「ライター」ではなく「書人」と呼んでいます。
ライターはクライアントへ記事を納品し報酬を得れば基本それで終わりです。
また新たに次の記事に着手し、クライアントへ納品。
そしてまた次の記事へ・・・。その繰り返しです。
ライターとは書く仕事ですが、ごく一部の恵まれた高報酬ライターをのぞき、
生涯これを独りで続けていくのはなかなかの覚悟がいると思います。
何よりも自分の資産としては残りませんよね。
「書人」
自分のために記事を書き、着実に自分の資産として残し、それを「個のスキル」として世の中に発信し稼ぐ人
僕は「書人」をこのように定義しています。
そして、気の合う「書人」が集まり、「ライティングの面白い未来」に向けて全員で取り組んでいく環境、
すなわち、
「書く仕事」を「書く人生」にできるコミュニティーの形成
これを実現するために現在進行形で取り組んでいます。
コミュニティーの中には本当に尊敬でき、魅力的な書人がたくさんいます。
そこで、今回はその中の一人の書人を紹介したいと思います。(ブログは共有できるのでお招きし、執筆してもらいました(*´ω`))
もし良かったら、読んでみてくださいね。
もしかしたら、読者様のライター人生において何かのきっかけになるかもしれません。
ケント
みなさま、こんにちは。
らざと申します。
普段はパートに出ながら主人と2人で暮らしている何の変哲もない主婦です。
今までずっと「直接人と接する仕事」を選んできたので「在宅ワーク」という選択肢は今まで考えたことがありません。
「ライティング」といった仕事があることすら知りませんでした。
そんな私がどうして今、「書人」を名乗りこの記事を書くに至ったのか、せっかく機会を頂いたのでお話したいと思います。
「生まれてこのかた接客業しかした事ありません。」
私は今まで接客に関わる仕事しかした事がありません。
その職歴を細かく話せば幼稚園児の頃から始まります。
祖父母が旅館を経営していたので、旅館の玄関で、母である若女将の横に立ち、到着した宿泊客に対してたどたどしくも「いらっしゃいませ」と言うのが幼い私の仕事でした。
(※ちょうどチェックイン時間とお昼寝時間が被りがちなので非常勤です。)
小・中学学生の頃は祖父母の旅館へ行ってちょこっとお手伝いをするとお小遣いが貰えたので暇さえあれば旅館へ顔を出し、手伝いをしていました。
(旅館業の手伝いは本当にちょこっとで主な業務内容は祖父母とおしゃべりする事だったので今思えば、多分手伝わなくてもお小遣いはもらえました。)
そんな幼少時代ですが、小学生高学年にもなれば、お客さんに接する態度や言動を教えられ、何となく理解も出来る様になってきます。
「お客様」という立場の人にどう接するべきなのか小さな頃から教えられながら育ちました。
高校生の頃は喫茶店で給仕のアルバイトを。
専門学生の頃は居酒屋で。
社会人になってからは商品販売やスナックレディ。
店舗の種類は違えど全て「接客」に関わる仕事です。
今は、観光客相手に土産物を売る仕事をしています。
人と話をしたり、ワイワイと人が集まる場がとにかく好きなのでとても楽しい仕事です。
不満と言えば土日休みの主人と休みがなかなか合わせられない事くらいで、それ以外は満足していました。
今までも、これからも、そんな風に接客業一筋で自分は生きていくのだと何の疑いもなく思っていました。
「今ってもしかして大チャンス?」
しかし、2020年の年が明け、仕事の様子が変わって来たのです。
もともと観光シーズン的に冬はオフシーズンで仕事は毎年少なかったのですが、春を迎える前からTV でコロナウイルスのニュースが放映されるようになりました。
比例するように仕事の回数も減り、お休みが多くなっていったのです。
その頃は、「今年の冬はお休みが多くてラッキー♪」と思っていましたし、どうせ春になればまた忙しくなるだろうからと、のんびりと過ごしていました。
2020年4月、例年であれば花見客でごった返し、1年で1番の稼ぎ時ですが、この年の春はとても静かでした。
東京はロックダウン、全国で花見は自粛、ステイホームが全国的に実施され、当然ながら仕事の見通しは立ちません。
他のパートに出ようかな?と考えたりもしたのですが周りは同じように仕事の無い人ばかりで残念ながら仕事は見つかりませんでした。
その頃、TVを見ていると「テレワーク」や「在宅ワーク」という言葉がよく出て来るようになりました。
今まで接客業しかしたことが無いので無縁の世界のお話です。
「こんな風に家で働いている人もいるんだな」
と、なんとなくTVを見ていたのですがその時、ふとひらめきました。
「大都会東京に住んでいながら出社せずに自宅で仕事が出来るなら、ド田舎でゴロゴロしている私でも同じような仕事が出来るんじゃないだろうか?」と。
例えば今から在宅ワークについて学び始めたら近い将来妊娠して子供を産んだ時も働き続ける事が出来るんじゃないだろうか。
在宅なら主人と休みも合わせやすい。
幸い今なら学習時間もたっぷり取れる。
「あれ?今ってもしかして私の将来を変える大チャンスなのでは・・?」
ゴロゴロと寝そべっていたソファから飛び起きて、さっそく在宅ワークについて調べ始めてみたのです。
「 在宅ワーク 始められそうなもの 調べてみた 」
早速調べ始めたは良いものの、インターネット上で自分は何が出来るのか、まったく思い当たりません。
物販系は辺りを見回してみた所、売れそうなものは特にありません。
ハンドメイドは割と好きな方ですが、既に販売されている商品と比べると明らかに見劣りします。
何かの代行を出来るほどのスキルも資格もありません。
よく考えてみたら今までゲームをして遊ぶ位の用途でしか使ったことがなくパソコンはあんまり詳しくありません。
私にできる事と言ったらGoogle検索とYouTubeを見るくらいです。
困り果ててYouTubeを見ているとプログラミング学習教材の広告が目に留まりました。
「これだ!まずはスキルを身に着けよう!」
しかしなにぶん、パソコンについては疎いものですから、最初から専門的な話をされても困ります。
さすがに子供向けにも作られている教材なら私にも理解できるだろうと思い、対象年齢12歳からと書かれているディズニー提供のプログラミング学習教材を購入してみました。
「当たり前だけど「プロの仕事」って凄いことしてるよね。」
教材はとてもいいもので、勉強になりましたし飽きずに学ぶことが出来ました。
パソコンに向かうという習慣もできました。
そして、プログラミングを仕事としている人たちがとてもすごい技術を持っているんだなということもよく分かりました。
「世の中って凄い人たちの凄い技術のお陰で便利になっていくんだなぁ」
なんて遠い目をしながらプログラミングを仕事にするのは自分には向かないと悟りました。
さて、普段見ているインターネットサイトがどうゆう仕組みで表示されているのかは何となく理解は出来ましたが、根本的には何にも解決していません。
インターネットの世界でいったい自分は何が出来るのか。
どうすれば誰かの役に立つことが出来るのか。
答えを見つけられないまま、再びインターネットの大海原を彷徨うのでした・・・。
「私、何も出来ないですけどいいですか?」
プログラミングや在宅ワークについてしばらく調べていたおかげで、関連する情報がよく入ってくるようになってきました。
「スキルゼロの主婦でもできる在宅ワークがありますよ」
という内容のYouTube動画を見て、さっそく投稿主が勧めていた「ランサーズ」というサイトに登録してみました。
プロフィールを登録してくださいというサイトの案内に従ってプロフィール欄を書こうとしたのですが、何を書いたらいいのか全く思いつきません。
「他の人はどんな事を書いているのかな?」
他の登録者のプロフィールを覗いてみて愕然としてしまいました。
「SEO対策に対応できます?
SEOって何だろ・・・。」
そこには自信に満ち溢れた自己紹介と知らない単語が並んでいました。
「この人たちに比べて私はプロフィール欄に何にも書けないや。」
自分はネットの世界で本当に何にも出来ないのだと肩を落とし、結局プロフィールは白紙のままで登録しました。
とにかく何でもいいからやってみよう!と思い、簡単なアンケートの回答から始めてみました。
数円にしかなりませんがそれがネット上での私の価値だと言われている気がしました。
むしろ数円だけでも払って下さるだけ感謝しなくては・・・!
そう思いながら色々仕事を見ているとふと、こんな仕事が目に留まりました。
「即戦力のライティングスキルを身につけ、在宅ワークで稼ぎたい方募集!」
「採用させて頂いたら毎回の記事は丁寧に添削させていただきます。」
「ライティングスクールに通う気持ちで応募してください」
「マニュアル通りに書けば誰でも書けます」
プロフィールすら満足に書けない私でも何か出来るようになるのかな?
この頃は「ライティング」という仕事がどんなものなのかも知りませんでした。
でもこのままやらずに後悔するよりはやって後悔しようと自分に言い聞かせ緊張しながら真っ白なプロフィール欄のまま応募しました。
「精一杯サポートします。よろしくお願いします。」
「精一杯サポートします。よろしくお願いします。 」
そう言われて入ったこのチームはとても温かな場所でした。
最初に書いたテスト記事は本当に渡されたマニュアルに沿って書きました。
それでも言いたいことがまとまらず、うまく書けた自信もありません。
うんうん唸っていると提出期限になってしまったので「ええい、ままよ!」と提出しました。
公開された記事は私が伝えたかった事を的確に拾って伝わりやすいように文字強調が加えられていました。
初めて書いた記事がとても見やすく分かりやすくまとまって公開された時の感動は今も覚えています。
・・・と、言ってもまだその時から2ヵ月くらいしか経過して無いですけどね。
最初のころは記事の出来に限らず、ひどいものでした。
頂いたマニュアルの半分も理解できず、とりあえず書いてみようの精神で取り組み始めたは良いものの、初めてのワードプレスの操作に戸惑い、色んなボタンを訳も分からずポチポチ押して書きかけの記事を自覚も無しに公開してしまったこともあります。
(しかも公開してしまったことも理解しておらず、大変ご迷惑をおかけしました。)
70%くらいの出来でも納品して大丈夫です。
と言われましたが出来上がった記事はどう見ても50%行っていればいいほう。
自信も無く困ってチームのリーダーに相談すると優しくこう言ってくれました。
「何%の出来でもいいですよ!
最初に限らず、自信ないな~と思っても仮納品しちゃってください!」
心強い一言にホッとしながら自信のない記事を納品しました。
ライターという職業すら知らなかった、何もできない私が書いた記事を見やすく修正し、次回はこんな事を気を付けて書いてみて下さいねと出来そうな改善点を上げてくれ、ココがとっても良かったよ!と褒めて下さる仲間の中で記事を書くのはとっても楽しい毎日です。
宣言通り、毎記事丁寧に添削してくれて、拙い言葉で綴られた私の記事を褒めて下さるので書くのが毎回楽しいです。
執筆中、手が止まってしまった時は過去に仲間や先輩方が書いた記事を読みます。
自分と同じような時期に書かれた記事を参考に出来るので無理なく良い所を取り入れていく事が出来ました。
極めつけは仲間から頂くこの一言。
「次の記事も楽しみにしています。」
ネットに公開されてももしかしたら誰一人として読まれないかもしれない私の記事を楽しみに待ってくれている人が一人だけでもいるというのはとても心強いものです。
しかも一人ではなく何人もそう言って下さっているのだから次の記事も頑張ろうと思えてくるのです。
在宅ワークは一人でやるものだと思っていた私の印象はこのチームに入って変わりました。
何も出来なかった私を拾って下さったケントさんを始めとしてチームのみなさん、チームのリーダーに出会えて本当に良かったと思います。
「別業種への転職?いいえ、職場を変えるだけです。」
この場所でライティングを学んでみて、私はやりたいことが出来ました。
長いこと接客業をやってきて、自分は接客業しかできないし他の仕事をやるつもりもないと思っていました。
ライターとしてのノウハウを学んでいるうちに気付いたことがあるのです。
インターネット上でも、今まで接客で学んできた事が生かせるのではないかという事です。
売上の良い売り子さんというのは売り上げがいい理由があります。
感じがいいとか、笑顔がいいとか、顧客に対して親切だとか。
同じ商品を売っているのに売れる人と売れない人と大きく分かれます。
売れる売り子というのはどう人と接すれば商品を買ってもらえるのか知っています。
知っていて、買って貰えるように計算して振舞っているのです。
そして物が売れる売り子は愛されます。
商品の販売元はもちろんですがお客さんにも人気があります。
凄腕の人だと同じ商品でもその人からじゃないと絶対買わないという顧客を持つ人もいます。
ライターという仕事も同じじゃないかと感じています。
売れるライターがいて、売れないライターもいる。
売れるライターというのは売れる理由を知っていて売れる文章を計算して書いている。
せっかく長年培ってきた接客技術、ライターとして生かさない手はありません。
いつかはこのインターネット上で「商品を良く売る売り子」のようなライターになっていきたいと思っています。
「何も出来なくたって歓迎します」
約2ヵ月前は何もできない私でしたが今ではおかげさまで少しは変わることが出来ました。
添削者として仲間の記事の添削もさせて頂いてます!
新サイトの立ち上げにも関わらせて頂いております!
プロフィールだって自信もって書けます!
まだまだ先輩たちには及ばず、学ぶことはこれから沢山ありますが、たった2ヵ月でこんなに成長しました。
もし、1人だったならこんなに変わってなかったと思います。
今もまだ何が出来るか見つけられないままでした。
私はこのチームに所属して、私が見つけられなかった「私の出来る事」をチームの仲間の目を通して見つけました。
自分だけでは見つけられないその人の魅力って、他人は案外簡単に見つけます。
見つけた魅力はチームのメンバーがきちんと教えてくれます。
ここは、そうゆう環境です。
もし、これを読んで下さった読者さまがライターに興味がおありなら。
自分の出来る事が分からず立ち尽くしてしまっているのなら。
一緒にやってみませんか?
私も、精一杯サポートします。
これを読んで下さったあなたとお話しするのを楽しみにお待ちしております。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
→ TOPに戻る