ケントです。
いつもありがとうございます。
僕はウェブ空間の中で作ってみたい世界があります。
しかしながら、その規模が大きくて一人では到底成し遂げられません。
なので、自分の世界観に共感してくれた女性ライターと一緒に取り組んでいます。
一緒にあーでもない、こーでもないと言いながら毎日ワクワクしながら取り組んでいます。
僕の実現したいことは、女性、とりわけ主婦さんが「書人」として活躍できるステージを作ることです。
ちなみに、このコミュニティーの中では、みんなお互いを「ライター」ではなく「書人」と呼んでいます。
ライターはクライアントへ記事を納品し報酬を得れば基本それで終わりです。
また新たに次の記事に着手し、クライアントへ納品。
そしてまた次の記事へ・・・。その繰り返しです。
ライターとは書く仕事ですが、ごく一部の恵まれた高報酬ライターをのぞき、
生涯これを独りで続けていくのはなかなかの覚悟がいると思います。
何よりも自分の資産としては残りませんよね。
「書人」
自分のために記事を書き、着実に自分の資産として残し、それを「個のスキル」として世の中に発信し稼ぐ人
僕は「書人」をこのように定義しています。
そして、気の合う「書人」が集まり、「ライティングの面白い未来」に向けて全員で取り組んでいく環境、
すなわち、
「書く仕事」を「書く人生」にできるコミュニティーの形成
これを実現するために現在進行形で取り組んでいます。
コミュニティーの中には本当に尊敬でき、魅力的な書人がたくさんいます。
そこで、今回はその中の一人の書人を紹介したいと思います。(ブログは共有できるのでお招きし、執筆してもらいました(*´ω`))
もし良かったら、読んでみてくださいね。
もしかしたら、読者様のライター人生において何かのきっかけになるかもしれません。
ケント
こんにちは、akimokoと申します。
このたび、ケントさんより「書人からの手紙」を書く機会をいただきました。
ケントさんからのお声がけがなければ、自分のこれまでのことを振り返る機会もなく、手紙として書くこともなかったと思います。
せっかくの機会ですので、過去を振り返りつつ思いの丈を書いていこうと思います。
よろしければ、最後までおつきあいください。
子どもの頃の私
子どもの頃の私は、わりとおとなしめだけど、どこにでもいるような普通の子でした。
学校から帰ると暗くなるまで外で遊んで、家に帰ってテレビなどを見て1日が終わるというありふれた日常を過ごす日々。
家に子ども向けの本や漫画などがあまり置いていなかったのもあって、子どものころに本を読んだ習慣はほとんどありません。
けれど、本を読みに行ったのかどうかは記憶にはないですが、夏休みなどに涼みに行きがてら図書館で過ごすのはわりと好きでした。
また書く習慣のほうもほとんどなく、夏休みの日記や読書感想文を、なんとかマスを埋めようと必死に書いていた記憶があります。
そんな小学校高学年のあるとき、友達から「仲間同士で交換日記をしたり、物語を書いて続きを書き合ったりしてみると面白そうだから一緒にやろうよ」と突然誘われます。
半ばしぶしぶながらも友達に付き合うという形で、交換日記や物語制作を始めることになります。
小学生が書く交換日記や物語とはいえ、友達同士で交換するとなると、人に見せる文章を書かなければいけません。
あまり変なことを書いても友達の反応がこわいし、かといって同じことばかり書いても面白くありません。
どうすればいいかと悩みながらも結局、交換日記や物語制作は4人の友達で始めたにもかかわらず、10冊くらいは続いたと思います。
いまは残念ながら手元に残っていないので、何を書いたかはあまり思い出せません。
ですが、それなりに意識して書くと、友達の反応がよかったり本音がきけたりすることもあったので、文章も書き方次第で人の心が変わるのだと面白く感じた覚えはあります。
また交換日記では、夢や将来やりたいことについて書いている子もいました。
とはいえその当時の私には、夢や将来やりたいことが特になく、それについて書けることが何もありません。
書ける子がうらやましいなと思いつつ、どうして自分には夢や将来やりたいことが見つからないのだろうと少し悲しく思いながら過ごしていました。
夢が見つからなくて困った進路選び
そうこうしているうちに月日はあっという間に流れ、学校を卒業する年齢になって、働くことも考えなくてはいけなくなります。
私はといえば、子ども時代と相変わらず、夢や、やりたいことが見つからないままです。
「これといって秀でた特技もないけど、とりあえず就職しないと」と求人のなかでは一番目についた事務職を中心に就職活動を始めます。
「とりあえずどこでも就職できればいいや」という気持ちで就職活動を始めているため、自分自身も身が入らずなかなか試験に受かりません。
何社か受けても試験に受からない就活の厳しさに「ああ、夢があったらその仕事を選んで働けるのに……」と夢がない自分を嘆くことも数知れず。
なんとか事務職で就職したものの、就職した会社の事務は、データ入力や決められた作業の繰り返しが多い仕事です。
事務職自体は嫌いではありませんが、何年も続けていると同じような毎日が続いて、だんだん飽きてしまいます。
ありふれた日常からなんとか抜け出したいと、資格を取ったりノウハウを集めたりしていくものの、活かす勇気がありません。
ただ取っただけの資格や集めただけのノウハウが、いくつかたまっていきました。
これではいけないと思いながらも、仕事を変えたり環境を変えたりすることを考えるとなると、なかなか行動に移せず、年月はあっという間に過ぎていきました。
今度こそは日常に何かいろどりを持たせようと、自分は何が好きなのかともう一度考え直し、集めたノウハウを見返してみます。
すると、集めたノウハウや本のなかでは、文章に関するものが多いことに気付いたのです。
ノウハウコレクター脱出
文章に関するノウハウや本はあるものの、実際に手を動かして身に付けていたかというと、そうではありません。
ノウハウコレクターを脱出するには、実際に手を動かさないといけない環境を作ろうと試みるものの、1人では挫折しそうです。
何かいい環境はないかと模索していたところで出会ったのがSNTでした。
ネット上でSNTのサイトを見てみると、20記事を自分で書いて、その記事を添削してもらえると書いてあります。
また、SNTなら仲間がいて添削やコメントもしてもらえる環境なので、ノウハウコレクターからも脱出できそうです。
添削内容も見てみると、非常に丁寧で、わからないことがあっても挫折しなくて済みそうです。
ノウハウコレクターを脱出するにはここしかないと思い、SNTに思い切って入会することにしました。
実際SNTに入会してみると、自分で書いた文章にフィードバックをいただけるため、面白いと感じています。
また、人が書いた文章を読んだりコメントを書いたりもできるので、子ども時代に経験した交換日記のような感覚もあります。
ライターを目指すなら書く環境づくりが大事
ライターとしての活動歴は、まだまだ始まったばかりです。
やりはじめて感じたことは、ライターは人の心を動かしたり、悩みに寄り添ったりもできる夢がある仕事だということです。
誰が読んでいるかはわからなくても「文章は書き方次第で人の心は変わる」と子どもの頃に感じた気持ちはいまと変わりはありません。
行動してみることで新しい出会いがあり、道が開けると実感することもできます。
ノウハウコレクターをしていた頃よりも実際に書くほうが、ずっと楽しいと感じることもできました。
やろうかどうか迷っているうちに年月は過ぎてしまうので、良いと思ったことは行動に移した方が刺激のある毎日を送れると実感します。
集めたノウハウを宝の持ち腐れにしてはもったいない。
使ってこそ宝となるのです。
「宝を得るには行動すること!」といまなら言えます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
→ TOPに戻る